




義務化対応の追い風を受けた提案しやすい商材。継続的な収益も見込めます。
「アルコールチェックサービス セーフくん」販売パートナー募集
募集企業: IT FORCE株式会社
募集地域 | 全国 |
---|---|
募集対象 | 法人・個人事業主・個人 |
初期費用 | 無料(仕入れ料金がかかります) |
こんな方におすすめ
- 中小企業で安全運転管理を任されているご担当者様
- 既存顧客に新しい提案をしたい法人営業担当者様
- 運送・配送関連企業とつながりがある方
少ないご成約数でも高還元!各種営業ツールなどをご用意し、代理店様の活躍を支援します!
「セーフくん」は道路交通法のアルコール検査義務に対応し、酒気帯びチェックから顔写真付き記録のクラウド管理、Salesforce連携までを自動化。管理者の業務負担を大幅に軽減し、不正防止と法令遵守をしっかりサポートします。
スマホ1台で完結する手軽さと、シンプルで直感的な操作性により、高齢のドライバーでもすぐに使いこなせるのが特長です。
代理店制度では、高還元の仕入れ価格や営業支援ツールも提供され、少ない件数でも高収益を見込めるビジネスモデルが魅力です。
収益 | 販売価格の80%の卸値で提供 |
---|---|
特長 | 法令対応のニーズが高く、多くの導入実績と高い利益率 |
営業先 | 社用車を保有する企業様・車通勤の社員にアルコール検査を実施したい企業様 |
営業方法 | 訪問販売、テレアポ、既存顧客への紹介など |
ビジネスの説明
- 1 法令改正対応済みだから、提案先の信頼を得やすい!選ばれる理由があります!
-
2025年4月から、アルコールチェックに関する法令がさらに厳格化されることをご存じでしょうか?営業用の車両を持つ企業では、安全運転管理者の選任や、運転前後の点呼・酒気帯び確認・記録の義務化が一層強化され、これに対応しきれていない企業は少なくありません。
そんな中、注目されているのが「セーフくん」です。道路交通法の改正に完全対応しており、2025年から求められる要件をすべてクリアしています。検知器による酒気帯びチェックはもちろん、顔写真付きの記録を自動送信し、リアルタイムで確認できる仕組みまで備えています。これにより、不正や記録ミスを防止し、管理者の業務負担を大幅に軽減します。
提案先の企業にとって、法令遵守は“やらなければならないこと”であり、その対応が後手に回るほどリスクは増します。セーフくんを導入することで、そのリスクを最小限に抑えると同時に、安心感のある業務運営を実現できます。
- 2 salesforceクラウドの利用アピールとデモやトライアル環境の整備!すぐに始められる安心感で導入先に喜ばれます!
-
当サービスの導入は、salesforceクラウドの利用アピールとデモやトライアル環境の整備で完了可能。申し込みが完了すれば、専用のアルコール検知器がすぐに送付され、初期設定を行えば、即座に日々のチェック運用をスタートできます。準備から運用開始までがスピーディなので、「できるだけ早く始めたい」「期日までに対応しなければ」という企業ニーズにぴったりです。
また、導入初期は不安を抱える企業も多いものですが、セーフくんではオンラインでの初期設定サポートも完備。使用マニュアルも整っており、システムに不慣れな方でもスムーズに始められます。さらに、営業担当者が初回の商談やデモに同行する支援体制も用意されており、代理店側の負担も最小限です。
- 3 スマホとアプリで簡単操作、説明もラク!年代問わずに運用できる設計です!
-
当サービスは、現場のリアルな課題にしっかり寄り添った設計になっています。最大の特長は、スマートフォン1台で操作が完結するという点。専用アプリを使ってアルコール検知器と連携し、検査結果や顔写真をそのまま自動送信できます。紙での記録や手書きの記入作業は一切不要です。
例えば、運転者の方はアプリを立ち上げ、検知器を使って息を吹きかけるだけ。その場で顔写真も撮影され、管理者へリアルタイムに送信されます。これにより、「記入漏れ」や「不正記録」など、従来の課題も一気に解決できます。
また、アプリの画面構成もシンプルで直感的。ITツールに不慣れな方でも「これならできる」と感じてもらえる設計になっています。導入企業の中には、60代のドライバーがすぐに操作を覚えたという事例もあります。
- 4 既存の業務システムに合わせて柔軟に提案できる!豊富な導入実績で自信をもってご提案できます!
-
当サービスは、すでに大手企業を中心に多数の導入実績があるため、初めて聞く企業でも安心して提案できるという大きな強みがあります。
全国に拠点を持つ営業所では、導入前は、検査状況の確認に時間がかかる、チェック忘れが起こる、人件費がかさむ――といった悩みを抱えていましたが、当サービスの導入により、確認時間の大幅短縮、チェック実施率100%、そして人件費の削減という明確な成果を上げています。
こうした具体的な成果事例があることで、提案先の企業に対して「導入すればこう変わります」という説得力をもって説明できます。さらに、当サービスはセールスフォースとの連携実績も豊富なため、既存の業務システムに合わせて柔軟に提案できる点も、法人営業において大きなアドバンテージです。
- 5 高還元パートナー制度!各種の営業支援ツールもご用意しています!
-
当サービスの代理店制度では、販売価格の80%で仕入れができるという、非常に高還元な代理店制度が用意されています。つまり、10万円分の契約を獲得すれば、そのうち8万円分が卸価格、残りの2万円がそのまま代理店の利益になります。
この仕組みによって、1件ごとの収益性が非常に高く、少ない件数でもしっかりとした売上を確保できます。特にセーフくんは、企業の法令対応という「今すぐに必要」なニーズに応えるサービスなので、提案から成約までのスピードも早く、収益化のハードルが低いのが特長です。
また代理店様には各種の営業支援ツールが提供され、初回商談への同行やオンラインデモの実施、勉強会の開催など、サポート体制も万全。これにより、「営業が初めて」「ITに詳しくない」という方でも、自信を持って活動を始められます。
募集企業情報
企業名 | IT FORCE株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-14-5 金盃第3ビル 5F |
代表者 | 代表取締役 陰山 光孝 |
設立 | 2006年8月 |
事業内容 | システムソフトウェア開発、システム開発コンサルティング、自社製品の開発・販売ほか |
詳細情報
導入事例 | A社:手書き管理の煩雑さから解放。アルコールチェック時間を1/3に大幅削減! 【導入前の課題】 これまで手書きでアルコールチェックの記録を管理していたため、運転者による記入漏れや、安全運転管理者による確認・集計作業に多くの時間が割かれ、 双方にとって大きな業務負担となっていました。 【導入後の効果】 「セーフくん」の導入により、検査記録が全自動で記録が可能で、手入力の必要がなくなり、 アルコールチェックにかかる業務時間を従来の1/3にまで削減することに成功しました。 B社:運転者のアルコールチェック漏れがゼロに!リアルタイム管理で実施率100%を達成。 【導入前の課題】 直行直帰の従業員が多く、アルコールチェックの徹底が困難な状況でした。 特に、検査忘れが月末の集計時まで発覚せず、指導のタイミングを逃してしまうという問題がありました。 【導入後の効果】 リアルタイムで全従業員の検査状況を把握できるようになったため、 万が一検査をしていない運転者がいても、即座に発見し、その場で指導することが可能になりました。 結果、導入後わずか3ヶ月で検査実施率100%を達成し、コンプライアンス体制が大幅に強化されました。 C社:管理者の休日出勤が不要に!リモート対応で働き方が変わりました。 【導入前の課題】 早朝・深夜勤務や休日出勤の従業員に対応するため、安全運転管理者が休日にもかかわらず出勤して検査の確認を行う必要があり、 安全運転管理者の負担が大きいことが課題でした。 【導入後の効果】 「セーフくん」のリモート検査機能を活用することで、管理者がどこにいても検査状況の確認と承認が可能になりました。 これにより、安全運転管理者の休日出勤が不要になり、業務負担の大幅な軽減と、柔軟な働き方の実現につながりました。 |
---|