




再エネ電気100%プランで地球にやさしい!高収益も期待でき、今急成長している外資系新電力です!
「新電力 キューエネスでんき」販売パートナー募集
募集企業:Q.ENESTでんき株式会社
募集地域 | 全国(沖縄を除く) |
---|---|
募集対象 | 法人 |
初期費用 | 無料 |
こんな方におすすめ
- 不動産管理業を営む法人様
- 地域密着型で個人宅への訪問営業を行っている営業会社様
- 自治体や公共施設への提案を行っている設備関連会社様
電気料金の高騰に新提案!再エネ100%&初期費用ゼロの電力サービスで代理店募集!
地球にやさしい、再生可能エネルギー100%の新電力をお取り扱いしませんか?脱炭素やCO2軽減の重要性が急激に高まっている中、当新電力は新しい風潮に対応できるサービスです。
また電気料金を割安設定にすることで、お客様にも喜ばれるサービスとして成長してまいりました。
電力の販売に限らず、蓄電池や電力コントロール機器の提供も行っているため、両サービスで販売のご協力をいただける代理店様を大募集!
収益 | ご契約に応じた手数料をお支払(成果報酬型) |
---|---|
特長 | 再生可能エネルギー100%の地球にやさしい電力(オール電化含む)を、割安でご利用できる新電力です |
営業先 | 低圧法人(飲食店や小規模事務所など)、低圧個人 |
営業方法 | 紹介営業、飛び込み営業、テレアポ、店頭販売など※賃貸不動産業者さまにも好評 |
ビジネスの説明
- 1 低圧法人/低圧個人への電力販売や蓄電池のご紹介をいただける代理店様を募集!賃貸住居の電力サービス供給にも強みがあります!
-
当新電力は初期費用無料にて参入いただけますので、金銭的な負担を軽減することができます。
製品研修のほか、コンプライアンス研修なども行いますので、安心して代理店活動をはじめられます。
紹介代理店様も募集しておりますので、ぜひご応募いただけると幸いです。
- 2 再生可能エネルギー100%使用!国内で急成長している外資系新電力をお取り扱いしませんか?
-
「キューエネスでんき」は、再生可能エネルギーを100%使用した、地球にやさしい新電力です。
日本政府が発表した「2050年カーボンニュートラル宣言」に伴い、脱炭素やCO2軽減の重要性が急激に高まっています。
当新電力はこのような新しい風潮に対応でき、電気料金を割安設定にすることで、お客様にも喜ばれるサービスとして成長してまいりました。
- 3 大手電力会社様と比較しても料金が割安!海外市場で培ったノウハウで最適な価格で供給します!
-
当新電力は自社独自の再生可能エネルギー電源を確保しておりますので、全国に供給可能です。
海外市場で培った需給管理ノウハウで適切な価格で電気をご提供でき、大手電力会社様と比較しても料金が割安です。
昨今の電気料金の価格高騰にお悩みのお客様に、興味をもっていただけます。
- 2 再生可能エネルギー100%使用!国内で急成長している外資系新電力をお取り扱いしませんか?
-
「キューエネスでんき」は、再生可能エネルギーを100%使用した、地球にやさしい新電力です。
日本政府が発表した「2050年カーボンニュートラル宣言」に伴い、脱炭素やCO2軽減の重要性が急激に高まっています。
当新電力はこのような新しい風潮に対応でき、電気料金を割安設定にすることで、お客様にも喜ばれるサービスとして成長してまいりました。
- 3 大手電力会社様と比較しても料金が割安!海外市場で培ったノウハウで最適な価格で供給します!
-
当新電力は自社独自の再生可能エネルギー電源を確保しておりますので、全国に供給可能です。
海外市場で培った需給管理ノウハウで適切な価格で電気をご提供でき、大手電力会社様と比較しても料金が割安です。
昨今の電気料金の価格高騰にお悩みのお客様に、興味をもっていただけます。
募集企業情報
企業名 | Q.ENESTでんき株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝4-10-1 ハンファビル3F |
代表者 | 代表取締役 張 熙載 |
設立 | 2017年6月 |
資本金 | 6,000万円 |
事業内容 | 小売電気事業、CO2削減ソリューション事業、太陽光買取事業 |
詳細情報
収益事例 | ■当社では、代理店企業様の経済状況に応じた柔軟な報酬体系をとっております ・従業員6名規模でテレマーケティングで獲得している代理店様:平均1,000万円/月 ・二次店を複数お持ちの一次代理店様:平均1.5億円/月 |
---|---|
特長 | 発電する際にCO2などの温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギーを100%使用しているため、環境にやさしい電気をお使いいただけます。 エネルギー業界は変革期を迎えており、日本政府が発表した「2050年カーボンニュートラル宣言」に伴い、脱酸素やCO2軽減の重要性が高まっております。 |